平成28年6月佐渡釣行③-2

surf45

2016年06月24日 20:06




続きです。



雰囲気が良くなってから、小ぶりな人達の動きがなくなりました。



餌もよく残るようになりました。



これは… これは… これはっ!!



と思った瞬間に今までと全く違ったアタリ!!



物凄い突っ込み~!!



に、ハリス2.5号耐え切れずブチッ…



すぐさま組み直し、投入後すぐにアタリ~今度は浮かせた!!



尾長だ!!!



支部長がタモ構えてくれた瞬間にブチッ…



オ―マイガ―――ッッッ!!!!



普通のA岩だと、これがクライマックスで1日終わるんですよね。
しかし特Aの岩だと終わらないんですね。





ハリスを4号にあげたら獲れましたw

話には聞いてたけど、自分で獲るまでは信じられなかった。





三宅とか八丈でみるヤツとおんなじヤツだ…



サイズも十分立派だし…



スゲー佐渡…



なんて思いにふけっていたら、支部長がニヤニヤしながら。


「飲まれても獲れるようにならなきゃダメだよ♪竿の角度とドラグ調整を
 しっかりすれば飲まれても必ず獲れるから♪次掛けるヤツは飲ませてね♪」


恐ろしい無茶ブリされましたw
1つ課題クリアしたらすぐ次の課題ですw




良い流れは続きます。

マジ楽しい~!!!




「45ちゃん、ちゃんと飲ませて獲った???」



「いえ…カンヌキです…」



「ダメだよ~飲ませなきゃ~♪」



会話の意味が良くわかりませんwww






まだまだ良い流れは続きます。

またカンヌキだしw






支部長にはでっけぇ口太が。

50の大台まであと僅か、すっげぇデブな良型でした。





前半、俺に尾長、支部長に良型口太の流れでしたが
支部長のスイッチオンで、俺に普通口太、支部長に尾長の流れに。





ハリス2号、飲まれても切られない竿捌き。

時間を掛けて無理をせず、何度根に張り付かれても必ず出すんです。




俺に教えてくれる為、わざと全ての尾長を飲ませて釣ってました…


そして絶対バラさないんです…


このオトコに不可能という文字はないんだと思います…


尾長の時合が終わってからは、良型口太のみを狙って釣ると宣言し実行してたし…


そんなこんなで4:30~17:00の長い1日は、アッという間に過ぎ去っていきました。





40UPのみキープでコレ!!

佐渡の磯で見る内容のクーラーじゃねーし!!




八丈とか三宅の宿で見る光景だし!!





半分以上が支部長らけど一応2人の釣果だしwww






まぁ―ありとあらゆる事が勉強になりましたです。
細かく書いたら日付が変わりそうな位、沢山の事を教えてもらいました。



海の状態が良い実釣を交えてだったので、非常に良いイメージで終われました。
もちろん帰りの船でもダバダバ飲みながら、この日の反省会が行われたのですw



自分の良い所、ダメな所、細か~く指導いただきました。
恐らく秋あたりから俺は無敵の人になっている事と思われます!!!



・・・なんて釣りは甘くない


魚はそんなに馬鹿じゃない


これを1番教わったような気がします。



今まで、よくこんな人に勝手に勝負挑んでたなと恥ずかしくなりましたw
しかし、何度ぶちのめされても、また無謀な挑戦を繰り返そうと思います。


そしていつの日か支部長を破る事ができたら、それが今まで教えていただいた
恩返しになるのではと、物凄く都合の良い事を考えております!!


近年の中で1番楽しい釣りが上書きされました。
次回は自力でコレを更新したいなと。


支部長、色々とありがとうございました~!!!





おしまい。





あなたにおススメの記事
関連記事