船酔攻略法

surf45

2016年05月24日 19:02




海は大好き、だけど船に乗るのはイマイチ苦手。



これまでに数知れず乗った渡船や釣り船、
海況次第で1時間までは何とか耐えられるけど、
それを超えると大体アウト…



「波乗りするくせに酔うなや~」 よく言われます。



俺のガラスの三半規管はとってもデリーケートみたいなんです…
鍛えられるなら鍛えたい、人がゲロゲロいってんのに
気持ち良さそうに寝てる釣り仲間を見ながら、そう思ってました。





前回の釣行時、まるわ先生が、お勧めしてくれたのがコレ。

とてもよく効くそうです。





ちょっとバタバタしていて、薬を買いそびれ焦る俺。



でもな…



以前、新島渡船の時に酔い止めのダブル飲みが効くと言われたのを試し
激しい動悸に襲われたあげく、史上最高の船酔いをしたのを思い出し…



どうしよう…




あっ!!!!!




少し前にネットで見た方法を試してみよー!!!!







コレです。

耳栓1コを片方の耳に入れるダケ。






三半規管がルーズになるだったか、なんだかで酔わないらしいんです。
ただ、慣れない方がやると聞こえずらくて安全上問題あるとか
装着感が不快で、やる方が少ないとか書いてあったような気がします。




結果…





すこぶる爽快に1日過ごせました!!!!





ベタ凪に見えても小さいゴムボートだと少しの風で揺れます。
気にならないような、小さな波の動きも拾って終始揺れてます。



今までの俺だったら、ソッコーダウンだったに違いない感じでした。
それが、ちっとも気持ち悪くなんないんです。



ってゆーか、船酔いって何?
船乗って酔うの??? みたいなwww



波乗りする時に必ず耳栓してるんで、装着感とか聞こえずらさとかは
俺的に全く問題アリマセーン♪♪♪



もちろん副作用もアリマセーン♪♪♪
素晴らしき耳栓、船酔いにお悩みの方、
ガラスの三半規管が鋼鉄の三半規管に変わりますw
是非お試しあれ~








あなたにおススメの記事
関連記事