平成28年5月佐渡釣行②
うすら半年ぶりで1人っきりの釣りに行ってきました。
なんだかんだで、どなたかとご一緒してたので
ちょっぴり寂しいような、自由度満点なような。
上陸後、近年の春先に恒例となりつつある…
よもやの…
マシーントラブル発生!!
タイムリーに巷を賑わしているM菱車ヤロー!!
ウンともスンともいいやがらねがね…
地元レスキューの素早い対応により、1時間遅れでリスタート。
朝一には吹いてなかった風が波高UPを一気に助長し…
ご希望の岩とは程遠い、うすら地磯でも何とか渡船可能な状態なり。
春磯お約束の開始2時間無反応の後に。
待望のwww 初物がHITしてくれました。
やっぱサトさんいねと釣れますね~www
これを皮切りに乗っ込みらしさ大炸裂!!
といきたいところでしたが…
その後なんと…
こやつらの入れ掛かりに…
1カ月早いんでないかい??? この時期ポツポツはあっても連打はねぇ…???
釣れてくるタナはそこそこ深く、魚を触るとキンキン冷たい。
でも食ってくるテンションは高い。
どーいんですかそれ。
水の中で何が起こってんだろねぇ…
途中から悩み続け、答えが出ぬまま1日目終了となりました。
ひっきりなしに竿は曲がったものの、検量サイズは3つ。
チヌは2つらっけ間違いではねーでしょ、サトさん?www
海はシブいのか、テンション高いのか。
水温なのか潮なのか。
腕を差っぴいても難解な海め、明日こそ!!
関連記事