平成25年7月佐渡釣行
最後に釣りしたのは何時だろう…
しばらく海に行ってねぇなぁ…
と思ってたら、1週空いたダケでした。
体というか生活というか日々のペースが週末は佐渡。
になってたんで、ホント久しぶりに感じました。
ちょうど仕事もドタバタしていたし、気になっていた
やりたい事達もスムーズに消化できたので、
フレッシュな気持ちで磯の上に立つ事ができました。
前日まで波高0.5mの予報が当日1m。
この時期ならではの見る度に予報が変わるパターンですね。
期待できそうなサラシがあり、雰囲気は悪くないです。
久しぶりに底物狙いの所長と2人っきりです。
派手なシャツと三角傘のマッチングがたまらくハイセンスです。
そろそろ夏の潮に変わっていて、スパイスが効いた
下り潮を楽しめるかしら?
淡い期待は1投目で崩壊、あまり経験のないスピードで
上り潮がハバきかせてました…
早い時間に黒鯛を釣ってからは、最近恒例のウマヅラ祭。
その後に数回に分けて襲ってきたゲリラ豪雨祭。
とにかく凄かったです、カッパのテストをやるには持ってこいの
環境だったのではないでしょうか。
雷がなかったので、劣悪な環境の中釣りを続ける事が可能でした。
納竿2時間前、どこに上っていきたいのか不明な上り潮が
突然緩み始めてきました。
メジナが急に浮き始めてきて入れ喰いになります。
大きいもので35センチ、20センチ後半がアベレージでした。
1時間入れ喰いが続くとパッタリと釣れなくなり、
潮が下り方向に変わりました。
納竿30分前、下りの潮がバッキバキに流れ始めました。
コレです!!! 先月からひたすら待ち続けた状況はコレなんです!!!
でも残された時間とコマセは僅かなんです!!!
あぅ…
リーチかかったまんまタイムアップ…
明日も下り潮のままである事を祈りましょう~
30オーバーだけキープ、1つだけ40クラスがいました。
宿で捌いてもらいましたが脂ノリノリで超美味なり♪
関連記事