平成25年5月佐渡釣行②

surf45

2013年05月29日 21:28



やれ出張、やれ展示会、机のうえは大バラ。
余裕のないスパイラルから、なかなか脱出できぬ。




一週間がとっても早く感じますが、佐渡の春磯も本格的に始まったようなので

疲れていようが、沖アミ高騰しようが、何とか頑張って通いたいと思ってます。






そんで先週末、前週フラれた黒鯛にキッチリ借りを返したくて、ホームの黒鯛鉄板岩へ。

過去、どんな状況下でも黒鯛だけは絶対に外した事のない、真の鉄板岩。







開始2時間、生命反応なし。
まぁ…いつもの事でしょう、流れも悪くないし
コマセが効いてくれば何とかなるでしょう。













そろそろ良い雰囲気になってきたよ~の頃、
突然吹きだした強風の為釣りにならなくなり風をかわす岩へ泣く泣く移動。
鉄板伝説にピリオド…



それでも、自分の望む条件が揃った岩です。
乗っこみ時なら、こういう場所だよなと納得できる、過去の実績も十分な岩です。






しかし…








包囲網1号と

デカッwww








包囲網2号が織りなすコラボレーションに…







水温15℃、2ヒロのハリスが馴染む前に
元気よく食ってくる包囲網達よ…






途中から3号も加わりパワーアップ。





万事休すかなw



ウマヅラは理解できますが、コッパの高活性は想定外でした。



潮表になる岩では、豊爺さん達が3人で20枚以上。



明日は作戦練り直す必要アリですな。




あなたにおススメの記事
関連記事