平成24年7月佐渡釣行③

surf45

2012年07月18日 19:44




つづき。



大移動の行く先は北端の鵜島。
本命場所と言っても、春シーズンに良い思い出がある訳でもなく、
物理的根拠がある訳でもありませんwww



今年の鵜島では日帰りばっかりしてから、サイチさんと酒飲んで
ゆっくり話したいなぁ…  そんな理由からなんですw




嵐は完全に過ぎ去り快晴の予報、美しい夜明けが1日の始まりを告げます。

梅雨のシケ後というよりも… 平和な夏磯って雰囲気になってましたw





岩を選ぶのには相当迷いました。
高瀬の望に続き、鵜島の望に行こうか?
シケ前に中型が結構釣れていたという天が島に行こうか?
意外性を求めて一つ島とか鳥掛とか?



サイチさんの 「今日はシケるわよ~」 の言葉にも一応耳を貸しつつwww



悩んだあげく長島を選びました。
高瀬では沖寄りよりも地方向きの岩で釣果が出てたので、
あまり沖には魚がついていないであろうという判断で長島です。



唯一の不安は潮向きだけ、下っていれば勝負になる!
上っていたら… どうしよう… 灼熱のガマン大会ら…
頼むぅ~下っていてぇ~!  って密かに願いながら第1投。



ゆっくりではあるけど、バッチリ下りの潮が効いてました♪
潮裏はフグだらけ… 潮表は餌残る… イイ感じです!





そのうち潮がバキバキになってきたら、ステップアップ方式発動!

連発はしないんだけど、ポロポロと釣れてきます。





これ…  最近のアゲアゲパターンなんじゃん???








きましたきました♪  アゲアゲ~ッ!!! 

あぁ~っ… エクスタシィ~www






ハミダシ♪ ハミダシ♪

これがあるから真鯛釣りやめらんねっす!






今日のブツ持ちは鳥じゃないよ~www

この時期にこのサイズ…  チョーきもちいいーっ!!!






この時たしかAM 7:30 もう満足で帰りたくなりましたwww
後はコバにさっさか釣ってもらって、涼しいところで余韻に浸りたいなとw




それから1時間後…




コバ… ヒラマサらしき奴にやられて涙…






それからは暑さとの闘いになりました。
チャリコがたまに出て、まだデッケェ鯛いるんじゃね?
で、なんとか集中力が持ったなという感じです、とにかくあっちぇー!!!





潮も緩み、真鯛の気配も消えたっぽいので潮裏で黒鯛を狙ったら…

期待を裏切らず相手をしてくれました。







ってな感じでホントの最後、春磯追加公演は期待以上の成果で終われました♪
これで何も思い残す事なく充電期間に突入できますwww






梅雨磯というよりも、すっかり夏色に染まった北端の磯。

最高の締めくくりをありがとう!













今回泳ぐセットを忘れた自分の暑さ対策。



水汲みバケツでたっぷりとバッカンにチャージして…



一気に放出!!!







この作業4回やって、4:30~14:30まで頑張れました。


速乾素材の着衣なら、30分釣りしてるとカラッと乾きます!
パンツは脱ぐのをオススメしますwww




おわり。




あなたにおススメの記事
関連記事