平成24年6月佐渡釣行⑦
つづき。
以前は1人で宿の晩飯食べる事が多かったですが、
最近はコバが殆ど一緒だったり、名釣会の先輩方が一緒だったり…
豊栄のお父さんが一緒だったりしますwww
よもぎやさんでもお会いしたりしてますね。
毎回酒飲んで寝るでは味気ないので、
酔いざましがてら漁火を見に見晴らしのよい場所へ。
ピークは過ぎていたようで地味だった…
最盛期には、海側に面した部屋が明るくて寝れない程なんですよ。
漁火は残念だったけど、澄んだ空気と光害の少ない夜空には無数の星が!
40過ぎのヤロー2人、ウットリ空を眺めてイイ雰囲気にwww
そしてまた、いっくらも寝ねうちに朝…
魚っ気のある、アグレッシブなモーニングサービスでした。
30前後のメジナが元気よく飛び出し、お約束の青物タイム突入。
タモのいる黒鯛もw
相変わらずオスばっかりですが、引き味が少し前より数段UPしてます。
アトピーの黒鯛も…
全身にデキモノがあって具合悪そうでした。
40越えてるのに、藻が掛かったと思うくらい引かなかったし…
夏の始まりを告げるシマシマも登場♪
かなりファットな個体でした、引き味最高!
そして〆にお約束のバラシ!
キワに見えた石鯛の大型らしきヤツにやられました…
毎度毎度ピシャリとイイ形での締めくくりですわwww
あ…
2日間一緒にいたコバの写真がないね。
勉強し過ぎで迷路にドップリハマってるようですwww
なんか釣れたの~???
おしまい。
関連記事