いっくらも寝ねうちに朝が来た。
夏至近くの朝は早い… この時期の釣りはシンドイ…
先生、3時45分に目覚ましが鳴った瞬間 「おはようございます!」
前日飲み過ぎて、23時過ぎに寝たのにメッチャ元気いいしwww
身仕度もスパッと早く、モタモタしてる自分は置いていかれます。
こっちが心配して、早めに磯上がりしたほうが良いのか思案してると、
「上がりは18時頃でいいろっかねぇ?」 と…
朝4時に渡礁して18時まで14時間、先生…ドラマチックタフガイです!
少なくとも自分より釣りする時間が長い、そして殆ど座らず釣りされてるんです!
朝一のジェットで参戦した、コラム部長とコバが加わり各々の岩で頑張りました。
海の中は大分季節が進んだようで、しかもか賑やかになってきましたね。
チヌ針5号に食らいついてくる根性のあるヤツが多かったっすw
スズメダイも多く見られるようになりました。
黒鯛も型が小ぶりになり、オスばっかに。
若者らしく大量に撒き散らかしてる… ワイルドだ…
途中からの暴風+横殴りの雨にも負けず、2回も昼寝しましたwww
そして…
終わり時間が迫った頃…
ドキューン!!!と一発!
切られて終わっちゃいました…
約1名を除きwwwどの磯でも黒鯛が5-6枚ほど出た様です。
前日に先生から教わった攻略法が、面白いほどハマりました!
残念ながら、真鯛の姿は水中でしか拝めなかった…
翌日は予報がドンドン悪化して、シケ確定となった為
またまたドッツラと飲んだくれてやったぜぇwww
そこでも1番元気よかったのが、少年の心と身体を持ち続けた先生でしたw
暴風雨となった翌朝はゆっくりと起きて、宿の美味しい朝食を全員おかわり3膳。
午前中のフェリーでのんびり新潟に戻ってきました。
今回も色んな事が盛りだくさんで楽しかった~ 皆さま、ありがとうございました。
部長と旅すると必ず見る光景、焦りながら袋とじページ開封www
今回はコバがカッターを用意してたので、キレイに開けられてご満悦♪
おわり。