3連戦2日目 10月29日(土)
前日まで残っていたウネリはすっかり取れて、朝から凪です。
北東の風が少し邪魔でしたが、目当ての1級磯に上がって勝負!
潮はあいも変わらず動いてないけど、魚っ気はあってコマセが
効き始めたら、良型メジナ・チャリがパカスカ釣れます。
しばらくして足元に打ったコマセの行方を目で追っていると…
60~70はある真鯛が足元でコマセを食ってます!
かなりやる気があって水深1m程まで浮いて、その姿がハッキリ!
いただきました~♪ と思いwww 相手を見ながらコマセと付け餌を投入。
その手が興奮で、かすかに震えてる自分を愛おしく思ったりしてwww
いつでも来い!状態で海の中を見続けますが、なかなかタイミングが…
そうこうしてるうちに… 鯛はいづこへ…
と同時に邪魔な北東風が強くなり、非常に釣りづらくなりました。
この日後から合流するコバと2人で立てる場所ではなかったので、
前日、瀬替りを断ったもう1つの1級磯へ移動を決断。
これが表だったか裏だったのか…
2人でコマセを撒いた瞬間から、スズメの猛攻撃開始。
沖と深場にはウマズラが待機でドーニモコーニモならねっちゃ!
前日同様、どんどん時間が過ぎアッという間にイブニング…
コバがようやくチャリを1枚釣ったのが16時過ぎ。
自分のこの日は見え鯛を獲れなかったので終わったんだ…
諦めながらのラスト1投もサラッと終わったんでw おまけの1投。
やっっっときたてば~ (前置長過ぎらw)
コバ、撮影ありがとう!
この秋のチャリ地獄からちょいと抜け出せたかな?
コバ、タモ入れ・撮影ありがとう!
この3連戦、自分はしゃっぽを忘れてしまい、
1日目と2日目の途中まで、頭にタオルを被って釣りしてました。
合流したコバが持ってきてくれた、赤しゃっぽを借りたんです。
この八百屋か魚屋のセリ人に見える赤しゃっぽがラッキーアイテムでしたw
もう1枚いくぞっ! と思ったけどさすがにこの時間…
釣れない自分に気を使い、いつもなら日没の大分前に迎えに来るのに
この日は大サービスしてくださいました。
ご厚意に応えられて良かった!
宿についた頃には、とっぷり陽が落ちキレイな三日月が
物足りない気もするけど、終わり良ければすべて良しとしましょうw
コバ、撮影・タモ入れ・ラーメン・栄養ドリンク・チョコ・赤しゃっぽをありがとう
もう1回つづく