底物!

surf45

2011年10月27日 12:13




皆様、エサ、ブチ撒いてますか?
神出鬼没の先輩です。
日頃は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
surf45に代わり厚く御礼申し上げます。



いよいよ秋磯シーズンですね!
鯛が口開けてエビが落ちてくるのを待ってますよ!
私はサザエが落ちてくるのを待っている魚をネラって今回は佐渡の巻です。



この日、surf45は魚釣り大会出席によりフェリーでお別れ・・・
両津から渡船屋に電話すると風が東から北に変り始めたとかで断られてしまう
気を取り直して以前から目を付けていた場所へ向かい無事、渡礁できました



初めての磯なので、いつもは愛機のPENNなのですが、
カウンター付のリールを装着して底の調査です。
足元10mにひとつタナあり、その向こうに4~5m落ち込んでもう一つタナあり・・・
その向こうは深すぎ・・・



いい感じです。3Dで頭の中で海底をイメージしていきます。
軽めのナマリでタナや壁にハワせることにします。
一般的に言う「南方宙釣り」です。



サザエを10個ほど砕きブワーって撒きます
深いところから探りましたが結局足元の浅いところに小魚発見。



・・・と思ったら、穂先を抑え込むじゃないですかぁ
石鯛です。絶対石鯛です。何度味わっても震える瞬間です
穂先を抑え込みながら竿が入っていきます。テンションをかけながら送り込むと・・・



ブチュウ~



舞い込みました



終わってみれば午後だけで石鯛3匹、寒鯛4匹
寒鯛は全て海にお帰りいただいて、石鯛も1匹岩の上でパタパタって暴れて
お帰りさせてしまいました。結構いい型だったのに・・・







10kgはあったです。強烈です。こいつとドラグフルロックで勝負です。
糸を出すのは屈辱に値します。竿が折れたら負けです。
グローブがボロボロとか言ってはいけません。








一人釣行なので写真が下手です。52~53cm、3kgくらいでしょうか・・・
サザエを使うと典型的な3段引きをしてくれるので、とても楽しいです。


やっぱり底物釣りから抜けられません。
細く軽くのフカセ釣りと比べると、見え見えの仕掛けにデカい鈎・・・
こんなにバカバカしい釣りなのに、何でこんなに楽しいのか・・・?


また忘れたころに登場します





あなたにおススメの記事
関連記事